エンジニアおすすめのプログラミングスクールを比較

現在では特にプログラマーの人気や需要が高いため将来を考えて就職も転職も有利になるプログラミングスクールがとても人気になっています。
プログラミングスキルがあれば他の職業に比べて将来高収入を得られるチャンスが比較的多く、やる気さえあればフリーランスで働くことも独自でサービスを立ち上げ起業することもできます。
私はゲーム会社で20年近くエンジニアをしてきましたが、当時はプログラミングスクールのようなちゃんとプログラムを教えてくれる場所は皆無で、基本的に独学(本による学習)と実践経験(趣味や業務上のプログラミング作業)、そして他人のソースコードを見ることで、(ごく一部の天才に比べると)徐々にスキルアップしていくしかありませんでした。
現在では無料でプログラミングを教えてくれるところや学生向けで就職支援までしてくれるところ、プログラミング未経験者の社会人用にプログラミング学習後に転職支援までしてくれるところなど様々な形態のプログラミングスクールがあります。
私の経験から考えると、ごく一部の天才を除いて未経験者が一人で独学で勉強するよりも、プログラミングスクールを利用した方が確実に有利に手早くエンジニアやプログラマーとして活躍できると思います。
そんなエンジニアやプログラマーを目指す人にとって魅力的なプログラミングスクールですが、まずは決めないといけないことを書いていきます。
そして私の気になったプログラミングスクールの中から内容を比較しながら紹介していこうと思います。
更新履歴
- 2021/02/07 「テックキャンプ プログラミング教養」を削除しました。
プログラミングスクールを選ぶ前に決めること

プログラミングで何を作りたい(やりたい)のか
一言でプログラミングと言っても色々あり、まずは自分が何をしたいのか何を作りたいのか決める必要があります。
- スマホアプリを作ってリリースしたい
- WEBでサイトを作ってサービスしたい
- 人工知能(AI)を作って利用したい
現在需要の大きい3つを出してみましたが、何をしたいかによって使用するプログラミング言語も変わってきます。
また選んだ言語の需要と人気も就職や転職で有利さに関わってきますので注意しなければなりません。フリーランスを考えている場合は案件の取り易さにも影響してきます。
プログラミングスクールに行った後、適当に学習するプログラミング言語を決めて後で後悔しないようにしておいたほうがよいと思います。
プログラミング言語の選び方については以前の記事「学習するプログラミング言語の選び方」を参考にして下さい。
予算額
プログラミングスクールにはコースによって無料のところもありますが、有料のところが普通ですので今の収入と貯蓄額から無理のない範囲でだいたいの予算額を決めておいた方がいいと思います。
同じプログラミングスクールコースでもコースによって金額が変わってきたりしますが、大体10万~50万くらいはかかりますのでそのくらいの予算を用意する必要があります。(期間は3か月~半年くらいが多い)
無料体験を行っているプログラミングスクールもありますので、お金を払う前に無料体験をしておくことをおすすめします。
自分に合っている合っていないの判断も出来ますし、せっかく用意した予算を無駄にせずに済みます。
おすすめのプログラミングスクールの比較

それでは私がおすすめするプログラミングスクールのサービス内容を順番に比較・紹介していきます。
GEEK JOB
こちらは主に第二新卒とフリーター向けとなっており、無料で通学個別指導のプログラミングスクールと就職支援がセットで受けられます。
通学スケジュールは社会人でも受けられるようにある程度融通が利くようになっており、期間も最短1か月となっています。
参加者の71.6%はパソコン初心者からスタートしており、転職成功率は95.1%だそうです。
GEEK JOBの詳細情報を見る
無料体験 | あり |
費用 | 無料 |
期間 | 最短1か月 |
学習内容 | PHP | Java | Ruby |
学習形態 | 通学個別指導 東京 |
講師 | 現役プログラマー |
就職支援 | あり。500社以上の優良企業への紹介 |
こんな方におすすめ
お金はかけられないけど初級プログラマーとして就職を目指す20代の未経験者にはおすすめのプログラミングスクールだと思います。就職支援もあるので卒業後も就職活動が楽だと思います。
TECH CAMP エンジニア転職
「誰もがエンジニアになれる場所」を目指している教育量と手厚いサポート、そして転職成功までの長期キャリア支援に力を入れているプログラミングスクールで、ターゲットは20~30代で未経験者も幅広く受け入れています。
またチーム開発やペアプログラミングで実際に近い開発経験を積むことができ、オリジナル教材で現場で使う技術を習得して、講師にはいつでも質問できる学習環境が魅力的なものとなっています。
フリーランスコースがあるのもこのプログラミングスクールの特徴となっています。
TECH CAMPの詳細情報を見る
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
費用 | 398,000円~(2019年3月より498,000円~) (条件によって転職できなければ全額返金あり) |
期間 | 受講スタイルにより柔軟に選べる (学習内容は600時間) |
学習内容 | HTML | CSS | Javascript Ruby on Rails | デザインパターン | サービス設計 SQL | データベース構築 | AWS上でのサーバ構築 GitHubによるソース管理や開発における運用スキル |
学習形態 | 通学指導(東京・名古屋・大阪) オンライン指導 (柔軟に選択可) |
講師 | 専属ライフコーチ |
就職支援 | あり。専用の求人枠があり、その他の支援も手厚い |
こんな方におすすめ
実践に即した充実した教育環境と幅広い教育内容や手厚いサポートと就職支援があるので、右も左も分からない未経験者がエンジニアに必要なスキルを手に入れ転職を成功させたい方におすすめです。
DMM WEBCAMP
転職を本気で考えている方をターゲットにした転職保障付きの安心感が高いことが特徴のプログラミングスクールです。
実践形式や多くのサポートによってどこよりも高い継続率、修了率、転職率を達成して受講者満足度90%以上となっています。
DMM WEBCAMPの詳細情報を見る
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
費用 | 498,000円~ (条件によって3ヶ月以内に転職・就職できない場合は全額返金) |
期間 | 3か月 |
学習内容 | HTML | CSS | javascript | jQuery | Ruby on Rails 等 実践的なチーム開発 | オリジナルサービス製作 |
学習形態 | 通学指導(東京) オンライン指導(質問) |
就職支援 | あり。転職保障付きで手厚いサポート |
こんな方におすすめ
実践に即した充実した教育環境や転職保障があるので、東京に在住している未経験者がエンジニアになるのに必要なスキルを習得して転職を成功させたい方におすすめです。
DMM WEBCAMP ビジネス教養コース
こちらはDMM WEBCAMPの転職保障がない短期学習コースとなり、料金がより低くおさえられています。
10代~60代とターゲットも幅広く設定されており未経験者が気兼ねなくスキルアップ、キャリアップのために学習することができます。
DMM WEBCAMP ビジネス教養コースの詳細情報を見る
無料体験 | 無料説明会あり |
費用 | 128,000円~(学生99,800円~) |
期間 | 1か月~ |
学習内容 | HTML | CSS | Ruby on Rails 等 |
学習形態 | 通学指導(東京) |
就職支援 | なし |
こんな方におすすめ
キャリアアップを考えており短期間で安価に基本的なプログラミングスキルを身につけたい東京在住の方におすすめです。
ポテパンキャンプ
目的別に分かれたカリキュラムとスキル別に分かれたクラスでWebエンジニアを目指すことができるプログラミングスクールです。
料金も他のプログラミングスクールに比べて格安となっており、さらに転職成功で10万円キャッシュバックされるためキャリアコースの方は実質無料で受講が可能となっています。
ポテパンキャンプの詳細情報を見る
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
費用 | 100,000円~ (条件で転職成功時10万円キャッシュバックあり) |
期間 | 3か月~ |
学習内容 | HTML | CSS | javascript | Ruby on Rails | SQL | Git |
学習形態 | オンライン指導 |
講師 | CTO経験者、有名企業エンジニア等 |
就職支援 | 受講後企業紹介あり |
こんな方におすすめ
条件を満たせば実質0円になる安い料金で現役エンジニアからレビューをもらえる環境なので、オンラインでお手軽にレベルアップしたい方や、未経験からエンジニアとしてのスキルを得たい方におすすめです。
Udemy
こちらはプログラミングスクールではなく米国シリコンバレー発祥の世界最大級のオンライン学習プラットフォームであり、学びたい人と教えたい人をつなぐCtoCの学習マーケットプレイスです。
多数のコースに6万5千以上の講座が数万円から出品されており、オンデマンドでいつでもどのデバイスからでも自分のペースで学習できることが特徴となっています。
プログラミングに限らずあらゆるニーズに対応した細かな多数の講座がありますので、趣味や仕事上の様々な事柄に関して幅広くピンポイントで学ぶことができます。
自分の知識を講師となって他の受講生に伝えることも可能です。
Udemyの詳細情報を見る
無料体験 | アカウント登録は無料 無料の講座あり |
費用 | 無料、数千円、数万円など出品講師によってさまざま |
期間 | 完全に自分のペース(主に学習動画の閲覧) |
学習内容 | プログラミングに限らず写真、ヨガ等ありとあらゆる講座あり |
学習形態 | オンライン(主に学習動画の閲覧) |
講師 | さまざま |
就職支援 | なし |
こんな方におすすめ
オンライン上で学習動画を見て完全に自分のペースで学習を勧められますので、学びたい事柄をピンポイントで学習して行きたい方やスクールという形態が苦手な方におすすめです。
CodeCamp
全て現役のエンジニア講師による完全オンラインマンツーマン指導が特徴のプログラミングスクールです。
ターゲットとしては未経験からWebデザイン、Webサービス開発、アプリ開発など幅広く学習することでキャリアアップ・転職・独立起業を目指す方向けとなります。
受講者20000人以上、レッスン満足度94.2%と実績もあるので、安心して受講できると思います。
CodeCampの詳細情報を見る
無料体験 | あり (体験終了後受講料1万円引あり) |
費用 | 158,000円~(入会金10,000円含む) |
期間 | 2か月~ |
学習内容 | HTML | CSS | javascript | Bootstrap 等 Swift | Android PHP | SQL | Ruby on Rails | Java 等 |
学習形態 | オンライン指導 |
講師 | 現役エンジニア |
就職支援 | あり |
こんな方におすすめ
オンラインで学習したいけどオンラインプログラミングスクールは何となく不安を感じているので、実績のあるオンラインプログラミングスクールでプログラミング学習を受けたい方におすすめです。
TechAcademy
こちらはオンライン上で多くの学習コースを用意しており、受講生には1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつくプログラミングスクールです。
学生、10代~40代の未経験から短期間のオンライン学習でエンジニアのスキルを身につけたい方がターゲットになっています。
TechAcademyの詳細情報を見る
無料体験 | あり |
費用 | 129000円~(学生89000円~) |
期間 | 1か月~ |
学習内容 | フロントエンド(HTML | CSS | javascript) Ruby on Rails | PHP/Laravel | Python | Java | Node.js WordPress Android | iPhone | Unity ブロックチェーン 等 |
学習形態 | オンライン指導 |
講師 | 現役のプロ |
就職支援 | なし |
こんな方におすすめ
多くのコースが用意されておりますので、他のプログラミングスクールで用意されていないコースをオンラインでリーズナブルに学習したい方におすすめです。
ストアカ
Udemyと同じようにCtoCで学習できる多数の講座が用意されているオンライン学習プロットフォームのマッケートプレイスです。
プログラミングに限らず趣味や仕事上の幅広い知識をオンデマンドで学習できます。
ストアカの詳細情報を見る
無料体験 | アカウント登録は無料 無料の講座あり |
費用 | 出品講師によってさまざま。無料あり |
期間 | 完全に自分のペース |
学習内容 | 専門的なものから趣味のものまでさまざま |
学習形態 | オンライン(オンデマンド) |
講師 | さまざま |
就職支援 | なし |
こんな方におすすめ
スクールの学習形態が苦手でUdemyのように自分のペースで学習をすすめたい方におすすめです。
まとめ 誰でもスキルアップできる

最近のプログラミングスクールはサポートが厚く未経験者をエンジニアとしてスキルアップして転職させるカリキュラムとなっているところが多いので、スクール形態なら誰でもほぼ確実にスキルアップできる内容であると思います。
未経験者がスキルアップ後のエンジニア転職で年収200万程度アップするというデータがありますので、プログラミングスクールへの自己投資はすぐに回収できる高くない金額です。
早ければ早いほど有利になりますので無料体験で自分に合ったプログラミングスクールを見つけてみて下さい。
今回紹介したプログラミングスクール一覧