大企業のバブル世代対象のリストラが止まらない
最近よく大手企業の主に40代後半対象のリストラ策の発表をよく聞きます。
私は氷河期世代なので就職には恵まれていませんでしたが、バブル世代の人は大量採用で就職にはとても恵まれていた世代です。
そのこともあって企業内でバブル世代が余剰で氷河期世代が異常に少ないという世代間のアンバランスも起きています。
企業によってはしばらく採用を控えていたところも多く、バブル世代の下にいるのが30前後の社員だったりするところもあります。
何故今大企業によるバブル世代の大量リストラが起きているのか原因を考察していきたいと思います。
バブル世代を放置したツケ
バブル期の大量採用で本来だと到底大企業には就職できないような人も混ざっているのがバブル世代の特徴です。
逆に氷河期世代はとても優秀な人が中小にたくさん流れた世代であり、起業して成功した社長も多いという実感があります。
大企業ではいびつな年齢構成比となっているため、ここにきてバブル世代の役に立たない人が足枷になってきたということだと思います。
一言でいうとバブル世代に「お荷物社員」が多過ぎるので早くどうにかしたいというのが大企業の本音です。
氷河期世代から見てもバブル世代はいらない人が多い
今までいた会社でこの人は優秀だと思ったバブル世代はあまりいませんでした。
本当に一部バブル世代にも優秀な人はいましたが、基本的に別な事を言われたら前に言われたことは忘れる、想定が甘すぎて段取りがグダグダになる、そもそも地頭が悪いので理解力があまりない等々、なんでこの会社に入れたのか不思議な人がたくさんいました。
周りの評価はポンコツという人でも何故か上の役職についてる人も多くいました。
逆に氷河期世代にはとても優秀だと思える人が多く、無能なバブル世代の上司ををどう上手く動かすかが仕事をする上でのコツになっていました。
またバブル世代の数が多いため上の役職が詰まっていて空かず、氷河期世代以下の世代がなかなか出世できない事態も起きていました。
あくまでも私のいた業界の話ですが、他の業界も同じような状況だったのではないかと思います。
バブル世代は高賃金
氷河期世代で社員の賃金は物凄く下がったと思うのですが、そもそも社員の絶対数が少ないです。
一方、バブル入社組は平でも賃金がとても高くコストパフォーマンスがとても悪いにもかかわらず社員の絶対数が氷河期世代と比べ物にならないくらい多いです。
一度上げた賃金の額を下げるのは難しく大企業は大量にいるバブル世代の活用法を模索していたようです。
しかし、これ以上負の遺産を抱えておくことは難しいと判断して一斉にバブル世代大量リストラに動き出したということのようです。
バブル期大量採用のツケを今になってバブル世代の大量リストラとバブル期以降の社員の低賃金で払おうとしているというのが現状です。
まとめ
バブルに踊らされた大企業の経営者の罪は深いと思います。
バブル世代もある意味バブルの被害者ということも言えると思います。
氷河期世代からはずっと冬の時代が続いています。
いま時代の転換期でそのいびつな構造が限界にきていて大企業は従来あるべき姿に戻ろうと必死になっています。
そこにはリストラなどの不幸もありますが、多くのチャンスが生まれてくるのも事実です。
時代が動く時に何が起こっているのか見極めて成功の鍵となるチャンスを見逃さないようにするのが賢い生き方だと思います。