将来起業するなら大企業よりベンチャーに勤めた方が良い話
将来は起業しようと考えている人もたくさんいると思います。
そんな起業を考えている人におすすめなのは、大企業よりスタートアップしたばかりのベンチャーに入って仕事することです。
その理由を書いていきたいと思います。
起業に良い理由
創業時の経験
会社を立ち上げたばかりの社長の動きを身近で見て勉強することができます。
自分で起業する時に必要になる事が間近で勉強できることは大きなメリットです。
そのスタートアップしたばかりの会社が成功しようが失敗しようが、自分で起業するより少ないリスクで創業時の様々な経験をすることができます。
大企業では創業時の会社の経験は無理ですし、ましてや社長の仕事を間近で見て勉強することも無理です。
起業時の人脈
ベンチャーにいると他のベンチャーの社長さんや起業メンバーとお知り合いになる機会が格段に増えます。
自分が起業する時にアドバイスや援助をしてくれたり、最初のビジネスパートナーとなってくれたりする人も見つかりやすくなります。
成功している会社を見ると最初の不安定な時期は、つてを頼って仕事を貰ったりしているところが多いです。
大企業では、若い時にそういう方と出会う機会はかなり限られていると思いますので、スタートアップしたばかりのベンチャーは起業時に活かせる人脈の点で有利です。
成長する組織作り
自分の勤めているスタートアップしたベンチャーが運よく軌道にのると急成長していきます。
その時に会社の成長に合わせた組織作りや人員の集め方、宣伝広告のやり方などを、実際に見ながら勉強することができます。
大企業では役割が部署ごとに細分化されており、幅広い分野の仕事を体験することはできません。
しかし、成長中のベンチャーでは組織作りをしながら幅広い分野を一人で見ないといけないことが多いので、自分一人で仕事ができるようになります。
起業した際に幅広い分野を一人で見ることができれば、創業時のアドバンテージは大きいと思います。
会社の大きさに合わせた組織や人材把握を実際の経験から起業した会社の成長時に活かすことができます。
大企業ではそのような成長時の組織作りを実際に見て学ぶことはできません。
実践的なスキル
ベンチャーにいると何でも自分でする必要があるので、自然と実践的なスキルが身に着いていきます。
実際ベンチャーの社長の多くは、人員の誰かが欠けてもその人の仕事をすることができます。
営業的なことやエンジニア的なこと人事的な事など幅広い分野の仕事の経験を一度に積むことができます。
大企業では自分の専門分野以外の仕事は、まずすることはありませんし出来ません。
まとめ
就職や転職で大企業をねらうのも一つの選択だと思いますが、ちょっと平凡でつまらないかもしれません。
刺激的で面白い経験をしたい人はスタートアップしたばかりのベンチャーがおすすめです。
ベンチャーは会社が無くなるリスクも高いですが、成功して会社の幹部になれる確率は大企業と比べて段違いで高いですし、自分が起業する時の勉強を実践から学んでいけます。
大企業でも終身雇用や年功序列は廃止の傾向ですし、40代後半でお荷物社員はリストラする時代です。
先の見えない時代だからこそベンチャーに就職したりその経験を生かして起業したりして、ワクワクする人生を選択するのもアリだと思います。