プログラマーは何歳まで続けられるのか?

ノートパソコンでプログラミングをする人

世間では一般に「プログラマー35歳限界説」ということが言われていますが、本当のところはどうなのでしょうか?

実際にゲーム会社で働いてきた経験からプログラマーは何歳まで続けられるのかを書いていきたいと思います。

限界を決める要素

新しい事を覚える力

プログラマーを続けるにあたって新しい技術や環境などについていく必要があります。

時代が進むにつれて新しいハードやプラットフォームが登場しますので、常に新しい事を覚えていかなくてはいけません。

新しい事についていけなくなった時がプログラマーの限界点を決める要素の一つだと言えると思います。

しかし、新しい事を覚えることはあまり年齢に関係なく本人のやる気次第なところがあります。

例えばスマホを若者より使いこなしている年配の方もいる一方で、全然使えない人がいるのと似ています。

新しい事が好きで興味を持って吸収していけるような人はいつまでもプログラマーを続けることが可能です。

ただ一般的に40歳を過ぎたあたりから物事を覚えにくくなるということがありますので、今までの経験を生かして40代になるとマネージャーや上流工程を担当する割合が増えてきます。

体力の限界

繁忙期になると会社やプロジェクトによっては徹夜を余儀なくされることもあります。

若いうちは体力的に問題なくても30代を過ぎてくると体力的にきつくなってくる職場もあると思います。

残業が多いとか徹夜が多いとか職場に左右される部分が大きいですので、比較的しっかりした職場を選べば無理やり体力を使って仕事をするようなことはなくなります。

職場次第では20代後半で既に体力的にきつくなってくる職場もあれば、40代後半まで体力的に普通に続けられる職場もあります。

一般的に30代後半までは体力的に問題にならない職場が多いと思います。

その後は前線から退いて後進の指導や管理職などに移っていくことになると思います。

職場の環境

一番重要なのが職場の環境だったりします。

年齢に関係無く適材適所で能力のあるプログラマーが能力を発揮できる箇所を担当できる職場であれば、年齢に関係無くプログラミングの仕事ができます。

しかし一般的な職場では30代後半~40代からは会社から管理職的な立場を求められ始めるため、今までのようにプログラミングの仕事をする時間は限られてきます。

そして自分がやってきた仕事を少しづつ部下に担当させて、今まで培ってきた自分の知識や経験を部下に引き継いでいきます。

その後は、人によってはプログラマーからシステム的な分野の統括ディレクター的な仕事だったり、プロジェクトのプロデューサー的な立場で仕事をしていくようになる人も多いです。

一般的には稀ですが、40代後半や50代の職人的なプログラマーが現役で活躍している職場も存在します。

そういう職場であれば定年までプログラマーとして仕事していくことができると思います。

職場次第で30代からプログラマーを続けられなくなるところから、50代でも現役で仕事できるところまで様々です。

まとめ

一般的に「プログラマー35歳限界説」と言われていますが、経験上限界を決める一番大きい要素は職場と仕事内容だと思います。

自分の目指すプログラマー像にあった職場を選ぶことが一番重要です。

職場選びを間違うと20代後半でもプログラマーとして続けることが難しくなってきます。

先輩の状況をよく観察して自分の将来の理想像にあった職場なのかを見極めましょう。

理想像とかけ離れた職場なのであれば早い段階で転職も視野に入れて、自分の今後のプログラマーとしての生き方を考える必要があります。

結論として仕事や環境そして自分次第で何歳でもプログラマーは続けられると思います。

あまり俗説に踊らさずに自分の状況とまわりの状況を見極めて判断していきましょう。